
高市政権下で活気づくリフレ派、成長戦略本部に2人-日銀人事も注目
高市早苗政権の経済政策の司令塔となる「日本成長戦略本部」にリフレ派の有識者2人が選ばれた。大規模緩和の旗を振った安倍晋三政権を踏襲する人選に早くも来年の日本銀行の審議委員人事への影響を指摘する声が上がっている。 高市首相が4日、立ち上げた同本部の有識者12人のうち新たに起用されたのがクレディ・アグリコ...
Kyoko Shimodoi
最新の為替・FX関連ニュースをリアルタイムでお届け

高市早苗政権の経済政策の司令塔となる「日本成長戦略本部」にリフレ派の有識者2人が選ばれた。大規模緩和の旗を振った安倍晋三政権を踏襲する人選に早くも来年の日本銀行の審議委員人事への影響を指摘する声が上がっている。 高市首相が4日、立ち上げた同本部の有識者12人のうち新たに起用されたのがクレディ・アグリコ...
Kyoko Shimodoi

トヨタ自動車がトランプ米政権の関税によって受けた利益のマイナス影響は、今年4~9月までで9千億円にのぼった。影響を和らげるため、トヨタはどう動くのか。 5日発表した2025年9月中間決算(国際会計基…
朝日新聞

5日の日経平均株価は最大で2400円超下落し、一時、節目の5万円を割り込んだ。株高を支える人工知能(AI)関連株に対する警戒感が、幅広い売りを呼んだ。市場では一時的な調整との見方が強いが、「AI頼み…
朝日新聞

三菱自動車が5日発表した2025年9月中間決算は、純損益が92億円の赤字(前年同期は379億円の黒字)に転落した。中間決算で純損益が赤字になるのは、20年以来5年ぶり。トランプ米政権による高関税政策…
朝日新聞

JR九州が5日発表した2025年9月中間決算は、売上高が前年同期比14.0%増の2376億円、本業のもうけを示す営業利益が38.4%増の408億円で、いずれも過去最高だった。 4月に実施した平均15…
朝日新聞

1兆3740億円に上る中小企業庁のコロナ関連の補助金で、ずさんな交付の実態が明らかになった。コロナ補助金はこれまでも無駄が指摘されてきた。現場で何が起きていたのか。 埼玉県のキャンプ場。11月初旬の…
朝日新聞

コロナ禍で中小企業の業態転換を支援する国の補助金事業で、20事業者が計3億4千万円を過大に受給していた。会計検査院の調べでわかった。事業者が虚偽の実績を報告していた例もあり、検査院は、事業で基金の管…
朝日新聞

会計検査院は、海上自衛隊の隊員による「潜水手当」の受給について調べ、計12部隊などの受給6275万円を不当と指摘した。不正が主に行われた潜水艦救難艦とは別の部隊でも、一部で隊員が虚偽の書類を作成して…
朝日新聞

JR東日本の100%子会社で広告事業を担う「ジェイアール東日本企画」(東京都渋谷区)が、国の委託費や補助金計約20億円を不正に受給していたことが会計検査院の調べでわかった。業務に従事していない社員を…
朝日新聞

トヨタ自動車が5日に発表した2025年9月中間決算(国際会計基準)は、営業利益が2年連続の減益となった。国内外の販売は底堅く、売上高は過去最高を更新した。だが、トランプ米政権の高関税政策が営業利益を…
朝日新聞

日本維新の会の藤田文武共同代表側に公金が還流した疑惑があると一部メディアが報じたことをめぐり、維新の大阪府総支部も、藤田氏の公設秘書が代表を務める会社に「ビラ作成費」として政党交付金約100万円を支…
朝日新聞

トヨタ自動車が5日発表した2025年9月中間決算(国際会計基準)は、本業のもうけを示す営業利益が前年同期比18.6%減の2兆56億円だった。中間決算としては2年連続の減益となった。 売上高は同5.8…
朝日新聞

5日の東京株式市場で日経平均株価が前日終値より一時2400円超下落して4万9000円台になった。10月27日に歴史的な節目である5万円を突破し、31日には5万2000円も超えていたが、急落した。この…
朝日新聞

5日の東京株式市場で日経平均株価は一時、前日の終値より2100円超下落して4万9300円台をつけ、5万円の節目を割り込んだ。前日の米国株式市場で、ハイテク株が下落した流れを受けた。日米ともに株高を引…
朝日新聞

【ニューヨーク=竹内弘文】米大手テクノロジー企業が人工知能(AI)投資資金の一部を賄うため、社債発行で相次ぎ巨額調達を実施している。メタとオラクル、アルファベットの3社で9月以降、計655億ドル(約10兆円)のドル資金を確保した。AI銘柄に沸く社債投資家の買い注文は殺到するが、長期的な財務悪化リスクへの警戒感もくすぶる。テック全体の社債発行、24年比8割増9月下旬に180億ドルを調達したオラ
Nikkei Inc.

米アップルは、同社初となる低価格ノートパソコン市場への参入に備えていることが、事情に詳しい関係者の話で明らかになった。価格を抑えた「Mac」を開発することで、米アルファベット傘下グーグルの「Chromebook(クロームブック)」やエントリーレベルのウィンドウズPCから顧客の取り込みを狙う 製品が発表されていな...
Mark Gurman

米国の投資ファンド「エリオット・インベストメント・マネジメント」が、関西電力に、1株あたりの年間配当を100円以上に引き上げることなどを求める声明を4日に出した。関電は10月30日、策定中の新しい経…
朝日新聞

4日の東京株式市場で日経平均株価は4営業日ぶりに反落し、前週末の10月31日より914円14銭(1.74%)安い5万1497円20銭で取引を終えた。これまで株高を引っ張ってきた人工知能(AI)や半導…
朝日新聞

任天堂は4日、6月に発売した新型ゲーム機「Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチツー)」について、2026年3月期の販売数量の予想を当初の1500万台から1900万台に引き上げた。…
朝日新聞

モーター大手のニデックは4日、主要取引銀行2行と総額6千億円の融資枠(コミットメントライン)契約を結んだと発表した。不適切会計の疑いで市場からの目線が厳しくなるなか、資金調達の手段を確保する狙いがあ…
朝日新聞

米オープンAIは3日、米IT大手アマゾンとクラウドサービスの利用で提携したと発表した。今後7年間の契約で総額380億ドル(約5兆8500億円)規模となる。AI(人工知能)開発に欠かせないGPU(画像…
朝日新聞

再開発事業の新築タワーマンション「セントラルガーデン月島 ザ タワー」(東京都中央区)で、物件を買った人が引き渡し前に転売活動をした場合、数千万円の手付金が没収され、契約が解除されることがわかった。…
朝日新聞

米日用品大手キンバリー・クラークは3日、医薬品・日用品の米ケンビューを約487億ドル(約7兆5千億円)で買収すると発表した。買収完了は2026年下半期を予定している。ケンビューの解熱鎮痛剤「タイレノ…
朝日新聞

男性6人組昭和歌謡グループ、SHOW-WAが3日、東京・渋谷のHMV&BOOKS SHIBUYAで「SHOW-WA カレンダーブック2026」(集英社、税込み3000円)の発売記者会見を行った。
サンケイスポーツ

国立4大学が、2026年度の入学者から学部の授業料を値上げすることがわかった。いずれも、国が定める標準額の53万5800円から上限(標準額の1.2倍)の64万2960円にする。電気代など物価の上昇や…
朝日新聞

愛子さま、“3000万円以上”ティアラ制作を「6度目の辞退」 黒田清子さんからの“おさがり”を使用、両陛下から受け継がれる質素倹約の精神(女性セブンプラス) - Yahoo!ニュースyahoo.co.jp
女性セブンプラス

日本維新の会の藤田文武共同代表側が自身の秘書の会社に約2000万円を支出していた問題を巡り、藤田氏は2日、ユーチューブに動画を投稿し、今後は同社に業務を発注しない考えを明らかにした。 4日に予
時事通信

今年9月、東京都内の警察署に1人の中国籍の女性がやってきた。巨額の詐欺被害に遭ったと訴えたが、翌日、詐欺容疑で逮捕された。なぜ女性は「被害者」から「容疑者」になったのか。 警視庁への取材をもとに経緯…
朝日新聞

東京・品川と名古屋を時速500キロ、最速40分で結ぶリニア中央新幹線。当初2027年とされていた開業時期はめどがたたず、工事費は着工時に想定した5.5兆円から2倍の11兆円に膨らんだ。一方、山梨県内…
朝日新聞

患者の健康にとってほとんど、またはまったくメリットのない「低価値(ローバリュー)な医療」に、日本では年間に最大で3千億円以上費やされているとする試算を、筑波大学や米カリフォルニア大学ロサンゼルス校な…
朝日新聞

著名投資家のウォーレン・バフェット氏が率いるバークシャー・ハサウェイでは、現金保有額が7-9月(第3四半期)に3817億ドル(約58兆7800億円)に急増。過去最高を記録した。同社の営業利益は34%増加した。 1日の発表によれば、営業利益は135億ドルに達し、自然災害の発生が平年より少なかったことから保険引受利益が3...
Alexandre Rajbhandari

犯人が捕まったら現場検証に立ち会わせる――。その思いで遺族は約26年間、アパートを借り続け、2千万円超の家賃を払い続けてきた。 名古屋市西区のアパートで1999年、住人の高羽(たかば)奈美子さん(当…
朝日新聞

北海道電力は31日、泊原発3号機(泊村)が営業運転を再開すると、家庭向けの電気料金を月額で約1千円(約11%)安くできるとの見通しを示した。北電は2027年早期にも再稼働したい考えで、道民の賛意を広…
朝日新聞

三菱電機が31日発表した2025年9月中間決算(国際会計基準)は、データセンター関連の事業の好調によって増収増益となった。売上高は前年同期比3.4%増の2兆7325億円、純利益は同59・6%増の18…
朝日新聞

九州電力が31日発表した2025年9月中間決算は、売上高が前年同期比2.0%減の1兆1277億円、純利益が65.9%増の1232億円だった。火力発電の燃料に比較的コストが安い石炭の使用割合を増やした…
朝日新聞

農林水産省は31日、20~26日に全国のスーパー約1千店で売られたコメ5キロの平均価格は税込み4208円で、前の週より43円(1.0%)低く、2週ぶりに値下がりしたと発表した。産地と品種が明示された…
朝日新聞

米兵が起こした交通事故で死亡した男性の遺族が31日、米兵らと国を相手取り、約1億1千万円の損害賠償を求める訴訟を横浜地裁に起こした。日米地位協定に基づき、米兵は事故を起こしても運転許可証の取り消しや…
朝日新聞

自民党や立憲民主党など与野党6党の税制の実務者は、ガソリンの暫定税率を今年の12月31日に廃止することで合意しました。 流通の混乱を避けるため、現在10円の補助金を来月13日から2週間ごとに5円ず
Jnn

ガソリン税に上乗せされている旧暫定税率(1リットルあたり25.1円)を12月31日に廃止することが決まった。自民、日本維新の会、公明、立憲民主、国民民主、共産の6党の実務者が10月31日、国会内で
朝日新聞

ガソリン税に上乗せされている旧暫定税率(1リットルあたり25.1円)を12月末に廃止することが正式に決まった。自民、日本維新の会、公明、立憲民主、国民民主、共産の6党の実務者が31日、国会内で協議し…
朝日新聞

広島三越(広島市中区)に10月31日、100円ショップ「DAISO(ダイソー)」がオープンした。百貨店は高級感を演出して顧客の満足度を高めてきたが、経営環境が厳しさを増す中、若者や子育て世帯の取り込…
朝日新聞

世界陸連(WA)は30日、職員2人と契約コンサルタントが数年間にわたり150万ユーロ(約2億6700万円)以上を着服していたと発表した。 WAの発表によると、着服は内部監査で発覚。「組織的な窃盗」と…
朝日新聞

31日の東京株式市場で日経平均株価は続伸して始まり、一時、前日終値より900円超高い5万2200円台をつけた。前日に記録した取引時間中の史上最高値(5万1657円28銭)を更新し、初めて5万2000…
朝日新聞

関西電力は10月30日、純利益の25~35%を株主に還元する方向で検討していることを明らかにした。2026年3月期末の配当予想も30円から45円に上げ、前年比15円増の年75円にした。関電は、もの言…
朝日新聞

東京電力ホールディングスが30日に発表した2025年9月中間決算は、最終的なもうけを示す純損益が7123億円の赤字(前年同期は1895億円の黒字)だった。事故を起こした福島第一原発の廃炉費用などとし…
朝日新聞

物流大手「鴻池運輸」(大阪市)が大阪国税局の税務調査を受け、2023年3月期までの3年間に計約3億円の所得隠しを指摘されたことがわかった。追徴税額は重加算税を含め約1億円とみられる。 鹿島支店(茨城…
朝日新聞

約247億円の不正融資が発覚した福島県のいわき信用組合が、不正融資を指摘してきた政治団体の街宣活動を止めるためなどとして、関係先に断続的に資金を提供してきた疑いがあることが複数の信組関係者への取材で…
朝日新聞

経営再建中の日産自動車は30日、2025年9月中間決算の純損益が2300億円の赤字になる見通しだと発表した。これまでは未定としていた。営業損益見通しは上方修正し、赤字額は7月時点の1800億円から3…
朝日新聞

大阪ガスが10月30日に発表した2025年4~9月期決算は、売上高が前年同期比1.0%増の9591億円、純利益は同86.7%増の948億円だった。海外事業などが堅調で、純利益は4~9月期として過去最…
朝日新聞

日立製作所は30日、2026年3月期(国際会計基準)の純利益が前年比21.8%増の7500億円になりそうだと発表した。4月時点の見通しから400億円引き上げた。送配電関連の設備や機器が好調だった。 …
朝日新聞